8月23&24の土日は久々にカヤッキングを楽しみました。
最後が尾道の花火大会の日ですからほぼ1ケ月ぶりと言う事になります。
娘キノコがセンター試験や、志望校の2次での場慣れの為に
アウェイな雰囲気の中での模試を体験しておきたいとの事だったので、
地元福山では開催されない=顔見知りがほぼいないであろう
代々木の第2回全国模試を24日に岡山市で受けるとの事でした。
ならば岡山エリアでキャンプして、撤収後 代ゼミまで迎えに行って
その後に これまた福山にはまだ来ていない(10月にオープン?)
びっくりドンキーで飯でも食うか ってな流れに。
7月12&13日の鼻栗瀬戸で苦行を共にして以来ですから
これまた久々なのですが、バラキさんに御一緒頂く事に。
趣旨は「夏バテが抜けてない&久々なので 近場漕ぎで行こう」で、
「『距離』『探検』よりも『練習』」で 過ぎ往く夏の海を満喫しよう です。
キャンプ地としては直島諸島の「京の上臈島」「局島」「豊島」辺りを
私の希望としてバラキさんに上申しました。
この辺は僕にとっては「馴染みがない=ワクワクできる」エリアなのですが
バラキさんにとっては、かつてホームにしてらした一帯です、
「行き飽きてらっしゃるかな?」と言い出し難かったのですが、
意外にも快諾頂き、検討の結果「京の上臈島」に決まりました。
さて問題が出港場所です。
日の出海岸が直近の出港可能場所なのですが、
夏期はJET族御用達の浜だそうで、バラキさんは気乗り薄です。
では と言えば、日の出の西の 向日比の浜になるのですが、潮が悪い。
土曜日は問題ないのですが、日曜日の9時には転流してしまうんですね。
そうすると、大潮の逆潮の岬越え ってな3重苦と戦っての帰港となります。
7月あたまの女木島キャンプの時も、この岬の潮流には結構悩まされましたが
これとの真っ向勝負は、夏バテ気味の後期中年としては勘弁頂きたい と。
そんなで、渋るバラキさんを寄り切って 結局、日の出からの出港となりました。
土曜日は例によって仕事ですから「何時に到着できるか読めません…」なので
先出して下さって結構ですと、バラキさんには連絡しておいたのですが、
有り難いことに「待っていてやるよ」との御返事に、
では15時には到着出来るように努力します と返答。
土曜日は福山を13時過ぎに出たのですが、
やはり日の出海岸は遠くって、がっつり2時間近くかかります、
到着できたのは14時45分でした… あれバラキさんがいない?
… ん~っ どっかで見た光景、言った様な台詞ですなあ、デジャブ?
いやいや違います、見近島キャンプの時のノリです。
あー なんかトラブられたのね~ と思って、先に用意をし始めていると
3分も経たないうちに、バラキさん登場。
なんでも20分ほど前に一旦宇野近辺まで来てから、
パドルの積み忘れに気付いて引き返されたとか イヤイヤお疲れ様です。
でも今回は潮目にピリピリする必要も無いし、何より距離が2kmちょっと、
ツアーって名乗るのが 恥ずかしい位の近場漕ぎなので、無問題です。

浜景色
で、積込みを始める訳ですが 「もーねっ、酷いんだから!」と聞いてた割には…
ファミリーが3ユニット程、子供達をおとなしく遊ばせている
ごく当たり前の 穏やか~な浜景色です、何がイカンのやろ?です。
疑問をブツケてみると「いやいやコレは正しい景色ですよ、勿論ね」
「問題は日曜ですよ… まあ楽しみにしといて下さい」との事、うーんそうかあ。
そんな穏やかさの中で15時35分に出港、キャンプ地に16時丁度着 早っ近っ。
でも若干ですが道中逆潮のエリアが出来ていて、その中で本気で漕ぐと
まだ肘に痛みが出たので、この短い距離で丁度良かったのかも です。
しかし「京の上臈」と言うだけあって、なかなかハンナリしたエエ感じの浜どす。
さっさとテントを張って小休止の後、17時から1時間ほど一通りロールを練習。
バラキさんは睡眠不足との事で 無理をせずに その日は瞑想されていました、
悟りを開いて 空中浮遊される日も近いようです。
幸いロールのムーブは特段肘に負担にはならない様で、その点はOKですが
シングル同側ハンドと、バックデッキの挙げが重くてイマイチ納得が行きません。
さらにNGなのが、サイドバランスがダメダメになっていて
ノーパドルではスカーリングを入れないと、顔が沈む沈む。
腰の深部筋が固くなっているのか、力の抜き方を忘れてしまっているのか、
体幹を水面に対して充分にCloseできません。
粘ってもムリそうだったので「今日はダメ」と諦め、明日への宿題とします。
晩御飯は 日清のミゴレンゆで卵乗っけ に、冷えたエビスビールと、
QP野菜スティック用ディップwithキュウリ&セロリです、中々夏っぽいでしょ。
ひとしきりバカ話に花を咲かせた後は、例によってウクレレの練習です。
ここで「どうせなら荻野目ちゃんを次回は演れヤ」とバラキさんからオーダー。
なぜ21世紀の今に荻野目洋子?とも思いましたが
バラキさん曰く「歳を重ねて大人の魅力が醸し出されてきた」そうな、ふーん。
ちなみに代表曲は「ダンシングヒーロー」ですよバラキさん、
「ダンシングクイーン」はABBAですから YouCanDa~nce♪
そんなこんなで夜は更けていくのであります 続きます。
PR